ブログ
blog
blog
こんにちは!
子どもたちの「自立心」を育み、自然の中で「自分と向き合う時間」を大切にするアウトドア教育プログラム『ジュニソロ!(ジュニア・ソロ・アクティビティズ)』を実施しました。
今回のジュニソロ!も不安定な天候でしたが、プログラム中には雨も上がり、無事に3日間を過ごすことができました。
子供たちはあっという間に仲良くなり、楽しく過ごすことができました。
ジュニソロ!では自立力検定協会が定める『自立力検定』の初級に挑戦し、検定証をゲットすることができます!
基本的な内容はロープワーク、ナイフワークに加え、お米の炊き方や火起こしの方法など。初めて体験する内容にみんな苦戦していましたが、十数分もすると慣れ、どんどん身に付けることができました。
特にナイフワークは危険も伴うため、大人の監視のもと実施。ひとりのケガもなく終えることができました。
上記検定以外にも、お楽しみイベントが盛りだくさん!
川では渓流釣りにチャレンジ!以前実施した際にはひとりも釣りに成功しませんでしたが、今回はジュニソロ初!川からマスを釣り上げる子がおりました!
しかもニアミスを含めれば4人も成功!過去の苦戦が噓のようでした。
「あの辺りに魚がいるんじゃないかな?」と自分たちで考えて釣りをしている姿に感動しました。
斧や鉈を使った薪割にも挑戦!もちろん大人の監視のもと、安全には最新の注意を払って、出来る限りリスクの少ないやり方を伝えました。
みんな大人の思う以上に上手に割っており、子どもたちの吸収力の高さに驚かされました。
2日目の晩御飯は2人1組になりご飯を作る『キャンプ飯バトル!』を開催。
メニューはパエリア、冷製パスタ、アヒージョ、フルーツパフェの4種類。
「料理したことない」、「絶対おいしくない」と不安な声が飛び交っていましたが、
4チームともとってもおいしい料理を作ってくれました!本当においしかったです。ごちそうさまでした!
子供たちの投票の結果、勝者はアヒージョチームでした!
今回の経験が、子どもたちにとって良い経験となれば幸いです!
次回のジュニソロ!講座の開催日は未定ですが、今後も子どもたちの自立力を高められるようなプログラムを実施して参りますので、興味をもたれた方がおりましたらぜひご参加ください!
ご参加いただいたみなさん、2日間ありがとうございました!
お問い合わせ
各種無料相談受付中、
ぜひお気軽にお問い合わせください。