キッズデイズのカリキュラム
キッズデイズでは、日々子どもたちの興味・関心を引き出す、多様なカリキュラムを実施します。
●自分が興味の持てるもの、夢中になれることに出会う
●感性、探究心、創造力が伸びる
●他者の意見を理解し、自分の考えを相手に伝えるコミュニケーション力が身につく
●自分で考え、主体的に行動する力が身につく
感性を磨く/生け花・写真・書道アート・造形アート・わくわくプログラム等
学ぶ・知る/サイエンスプログラム・世界を学ぼう・アニマルエデュケーション等
表現する/ ことばキッズ・英語あそび・音楽体験・プログラミング等
能力開発/ 速読プログラム・パズル教室・ワーキングメモリー開発等
外へ飛び出そう!/ めざせ金メダル!・スポーツ鬼ごっこ・55キロ歩き隊等
季節ごとの行事/クリスマス・ハロウィン・書き初め・暑中見舞い作り・お誕生日会等
キッズデイズのカリキュラムは、様々なジャンルの外部ブレーンの協力によって成り立っています。
●一般社団法人サステナビリティ・エンパワーメント(学童保育運営)
●どえりゃあWings(中高生国際ボランディア団体)
●株式会社フォークス(学習塾運営)
●アービンジャーインスティチュートジャパン(人材教育)
1日の流れ
●平日のスケジュールは以下の通りです。(目安)
●アクティビティ・カリキュラムの開始・終了時間はお子様の到着時間・帰宅時間に合わせて調整します。
●能力開発プログラムは、個別の月間予定に基づいて受講します。(※無料)
◎入室後/宿題
キッズデイズの勉強スペースで、落ち着い環境で学習に取り組みます。スタッフが学校の宿題をサポートします。
▼
◎宿題後/おやつ・自由時間・能力開発プログラム
宿題が終わったら、おやつを食べて、子どもたちは思い思いの自由な時間を過ごします。
▼
◎16:30/アクティビティ・プログラム(途中参加可)
様々な体験や遊びを交え、楽しみながら本質的な学びを得るカリキュラムを実施します。(※カリキュラムは月間予定に基づきます)
▼
◎18:00/お迎え・帰宅
順次お迎え。19時までお預かりします。
▼
◎19:00~19:30/延長保育
19:30まで延長保育可。
●学校・学年によって入室する時間にばらつきが出るため、宿題・おやつはある程度人数が集まってから実施します。
●宿題については、アクティビティ・プログラム終了後、お迎えが来るまで行うこともできます。
●こちらが把握している下校時刻よりもキッズデイズへの到着が遅い場合、保護者様に電話にて報告・確認を行います。
●学校行事、通院等で登所が遅くなる場合は、事前に教室までご連絡いただくようお願いいたします。
●下校の際、寄り道はせず学校の集団下校計画に沿って下校するよう、お子様へお伝えください。